【美顔道】全ての始まりは頭からっ!実践編その④

こんにちは。
昨日鼻毛に白髪を見つけてしまったコウヤマです。
超ショック。。もうすぐ43歳なので、当然ちゃ当然なのですが。
みなさんはどうですか?ショックな劣化はありませんか?
只今実施させていただいている先着20名様割引キャンペーンも残り10名となりました。
ご検討されている方はお早めに〜♪
嬉しいことに男性のお問い合わせが増えておりますね。
普段女性のお客さんが多いので、男性に来ていただけると嬉しいです。
さてさて今日は【美顔道】全ての始まりは頭からっ!実践編その④でございます。
実践編①〜③で、肩から首、後頭部、頭をほぐし、顔の横側の表面のすべりを良くしてきました。
今日は顔の横側の筋肉、咬筋にアプローチしていきます。
そして本日の大切なキーワードはだらしない口です。
よだれだらだらになります。悪しからず。
今回のケアの最中は、口は半開きで行ってください。
歯と歯が当たったり、無意識に噛みしめていないか常に確認しながら行ってください。
超重要なルールです。
噛む筋肉が硬い、短い人ほど、その上に脂肪がつきやすく、たるみやすくなります。
なので、ほぐし、柔らかくして、新鮮な血流を促していきましょう!!
それでは早速。
まずはこめかみをほぐす
こめかみは主に噛む筋肉があります。この筋肉は薄い筋肉なので、あくまでちょっと物足りないくらいのソフトな刺激で行います。
① 指3本を使い、こめかみを全体的に後ろ回しに円を描くようにほぐしていきます
② こめかみを細かくチェックし、妙に痛いところを探します
③ 指の先端を使って優しく押しながら、ゆっくりと口を3回開閉します
④ 次の痛いところに移動させ、同様に行います
⑤ もう一度後ろ回しにマッサージして終了です
咬筋をほぐしますその①
頬に、耳に向かって走る骨を見つけます。この骨の下の際をほぐしていきます
① 頬骨の下側に痛いところがないかチェックします。同時にやさしく横方向にスライドさせながらほぐします
② 痛いところを指の先端で軽く押さえ、ゆっくり噛みしめて、大きく口を開くという具合で3回開閉します
③ 次の痛いところに移動します
④ もう一度頬骨の下を全体的にマッサージして終了です
咬筋をほぐしますその②
耳の真下のあご回りの咬筋をほぐします
① あごの後ろの角から、あごの先端までの中間くらいまでに痛いところがないかチェックします。同時に指3本でやさしくほぐしておきます
② 痛いところを指の先端で優しく押さえ、ゆっくり噛みしめて、大きく口を開くという具合で3回開閉します
③ 次の痛いところに移動します
④ もう一度、あごの下の際全体を優しくマッサージして終了です
咬筋をほぐしますその③
その①とその②の中間地点をほぐしていきます
① 咬筋全体的に痛いところ、硬いところがないかチェックします。同時に優しくほぐしておきます
② グーを作り、指の第2関節のあたりを痛い箇所、硬い箇所の近辺に置き、じわっと圧をかけた状態で後ろ回しにほぐしていきます
③ 次の箇所に移ります
④ さらに全体的にやさしくマッサージして終了です
咬筋を全体的にほぐします
側頭筋、咬筋をまとめて柔らかくしていきます
① 机の前などに座り、頬杖をつきます
② あごを乗せ、ゆっくり小さくと口を開けていきます。10秒間キープします
③ あごを乗せ、ゆっくりと少し大きめに口を開け、10秒間キープします
④ あごを乗せ、ゆっくりとやや大きめに口を開け、10秒間キープします
※顎関節症の方、あごが鳴る方、痛みがある方は無理しないでください。
老廃物などを流します
① グーを作り、第2関節あたりで、口から耳の下にかけて10回程度流していきます
② 耳から首、鎖骨にかけて10回程度流していきます
今回は、噛む筋肉を中心にしたケアをお伝えいたしました。
常にあごの力を抜きながら、口は半開きで行っていただきたいので、お時間の余裕がある時に、お一人で行っていただくことをお勧めします。
なんかだんだん難しくなってきているような…。
今回のケアは生理的な反射を使用したものが多いのですね。
だから手順やルールを守れば比較的結果が出やすいものになっています。
覚えてますか?
半開き、歯と歯を当てない、やさしく、口はゆっくりと動かすでしたね。
肘をついてあごを乗せるやつは、勉強中やお仕事中にもできますね♪
ちなみに、肘をついてやるケアは「拮抗筋反射」という反射作用を使った筋肉を柔らかくする方法となります。
やっぱりなんか技の名前つけたいな。
肘をついて拮抗筋反射(きっこうきんはんしゃ)だから、
HKK
なんかYKKみたい。窓の会社ですよね。ださいわ。
肘の呼吸、拮抗の舞!
はい、どうでもいいですね。すんません。
肘ついて口開けてるだけですのに。
ということで次回は、今回できなかった口回りと頬の筋肉になります。
次回はリフトアップはもちろん、ほうれい線対策にもなりますのでお楽しみに♪
前回の女装アプリ写真が好評すぎてだんだんその気になりそうですっ♡
いや普通にキモいか(;^ω^)