【新型コロナ対策】○○すると免疫力が上がる?

もう耳にタコですね。免疫力。
コロナと闘ってくれる免疫力。
免疫力の主役は白血球。
白血球=免疫細胞
この白血球を増やし元気にすることこそが免疫力を上げること。
ついこの間もお灸で免疫力が上がる理由的な記事を書きました。
え~、、
でもお灸ってなんかこわーい、
熱そうじゃない?
という方のための記事になります。
そんな大げさな記事にはなりませんが、へーって思ってもらえればいいかと。
それでは。
答えは、
7時間寝る
です。
いやマジです。
細かく言うと、7時間横になるです。
これは論文があるのですが、かなり昔のやつだったと思うので、ciniiで探せなかった…。
本来白血球数は通常成人で4000μl〜9000μl。
(一日のうちに数値は変動するので目安です)
ですが、疲れ、ストレスなどで白血球数は減ってしまうのですよ。
こういってしまうと疲れとストレスが解消されると白血球は復活するのですが、
簡単ではないですよね。
そんなこと分かってるよ!と言われそうですが、
そんな時はゆっくり朝寝しましょう。
先ほど7時間横になると書きましたが、必ずしも眠る必要はないのですね。
ただ7時間横になるだけで、減ってしまった白血球が元に戻ることが分かっているので、朝起きたら7時間横になっているか、昨日おふとんに入った時間を計算して、7時間になるようにしてみましょう。
加えて、朝5時から8時くらいまで、コルチゾールというストレスと闘うスーパーホルモンが出てくるので一石二鳥です。朝寝しない手はありませんねっ♪
ンなこと言われても忙しいんじゃっ😡
そんな方はやはり当院のお灸です。
灸活コース
やっぱりお灸はいいのですよ。
実際やるとなんだこんなもんかと拍子抜けしますよ♪