お灸が免疫力を強化できる理由(つまんないかも)

こんにちは!最近、パン〇ー尾形に似ているとよく言われるコウヤマです。
そんなことは置いといて、一体どうなってしまうんでしょうか…。お願いしますよコロナ様。
そろそろお怒りをお鎮になっていただいて…。
大変ですよね(-_-;)実際。
お子さんたちは家に缶詰め、毎日お昼ご飯まで考えなくちゃ〜。。。
聞いた話では、東久留米、小平、東大和、武蔵村山、東村山でもコロナ感染が出たとか出ないとか。
なんかもう怯えるのにも飽きましたよね。
なので、今日はコロナ対策として免疫力アップのお話。
そうです。お灸です。
こないだはサラっとした感じだったので、
今日は超真面目に書きますのよ。
なので、今日の記事はかなり濃い目で、つまらないと思いますので、うざっと思ったらすぐにページを閉じてくださいませ。
それではつまらない話いきまーす(*^▽^*)
まずは大事な免疫力の話
免疫、免疫ってよく聞くけど免疫っていったいなんぞや?と思いませんか?
そうなんですね。免疫力って言葉はよく聞くけどなんなの?って聞かれるとホワっとした答えになってしまうのですよ。
免疫力とは、
【生物的防御力を持っている状態を指す】byウィキペディア様
全く分かりません。
また、別のサイトでは、
細菌やウイルス、または病気などと闘う力の事。
あなたの免疫力を上げると病気になりにくくなります!by免疫力強化のすすめ様
わーい!超分かりやすい(*^▽^*)/
やっぱりまとめる力って必要なんですね。ほんと分かりやすい。
いま大流行の新型コロナウイルス。
免疫力が高い状態だと、身体の中でやっつけてくれて発症しないことになりますよね。
人間の免疫ってすごくないですか?
普通にしているだけでやっつけてくれちゃうんですよ。
いまだったらコロナやインフルを。
なんとなく免疫力ってこんな感じってイメージできましたでしょうか?
次はちょっと細かい免疫の話です。
だんだんつまらなくなってないか心配(-_-;)…。。
免疫のやや細かい話
さて、なんとかつまらなくならないように気をつけながらいきます!って意気込むと大抵つまんなくなるので、ゆるゆる書きます。
免疫力の主役はなんといっても血液なんですよー‼
血液の中でも白血球なんですよー‼
そうなんです。免疫の主役は白血球なんです。
んで、さらに細かくなってつまんなくなるんですけどすすめまス。
なんたって僕の大好きなお灸の魅力を語れるんですからネ。
前出の白血球。
この白血球は4つに分かれます。
① 顆粒球 …好中球、好酸球、好塩基球
② 単球
③ 樹状細胞
④ リンパ球…T細胞(ヘルパーT細胞、キラーT細胞)、B細胞
ほらもうウザってなったでしょ。。
でも書きまス。
ウイルスと闘う白血球チーム。
各細胞に役割があるので、ここでは詳細は省きますが、
簡単に言うと、
直接攻撃するやつ
敵を覚えて指令を出すやつ
の二つに分かれます。
お灸をすると、特にこの二つのうちの、
敵を覚えて指令を出すやつ【T細胞】が増えるのです。
※参考文献「免疫機構に及ぼす鍼灸の効果」
ヘルパーT細胞といいます。
このヘルパーT細胞は獲得免疫といい、一度かかったウイルスを記憶して、次また襲ってきた時に、すぐ攻撃細胞に連絡したりする大事な細胞です。
このヘルパーT細胞が増えるのですね。
今回のコロナは短期間で2回の感染例もあるとか。
ヘルパーT細胞が増えていれば、複数回の感染は避けられる可能性が高くなります。
お灸は白血球の数を増やして免疫力を上げて感染を防ぐだけでなく、再度感染しにくくしてくれるのです。
免疫力ってすげえ
お灸ってすげえ
ってことで次は、
なんでお灸をするとなぜ白血球が増えるのかを書いていきます!
もはや誰も読んでくれていなくても良いのです!
自己満足の世界になってまいりました!!
お灸をすると白血球が増える理由
小さなお灸で白血球が増えるなんて訳がわからん。
そうなんですよね。なのでこれまたなるべく簡単に理由を説明していきまっす。
① お灸する
↓
② 小さいやけどできる
↓
③ やけどから変性たんぱく質がでる
↓
④ 変性たんぱく質を白血球が食べる
↓
⑤ 白血球が増えて活性化され、その他の敵(ウイルスや細菌、がんなど)を食べる。
↓
⑥ 免疫力UP!獲得免疫完成!
※参考文献「熱ストレス応答による恒常性維持の機構」生化学第81巻
要はやけどすると、いつもと違うたんぱく質が出てきて、それを白血球が発見して攻撃して、他のみんなに知らせるよーということですね。
だから他の白血球チームが、
「なんだなんだ?どうしたどうした?」と目を覚まして見張りだすのですよ。
それとまた同時に、体内の他の敵(ウイルス、菌、初期のがんなど)も認識してくれるという事になり、白血球そのものの数も増やそうとしてくれるんですのよ。
要は身体をだましちゃった感じ。
だってわざとやけど作って勘違いさせているわけだから。
結果白血球数が増やせてるんだからいいじゃない。
お灸が免疫力を上げられる理由。どうでしょう?
なんとなくイメージできましたかね。
今ここまで読んでいる方がいるとしたら、かなり変態。
私も変態。うふふ。
変態ついでに、実際のお灸なんかも書いちゃうZO~
実際のお灸施術
お灸って叱られるときにやるやつ…
おばあちゃんが背中にやってた…
超熱そう…
変態のあなたのために、日本が世界に誇るお灸の真実をお送りします!(おおげさ)
まずはお灸ってこんなに小さいの!です。
どうですか?ちっちゃくないですか?
日本が誇る最強免疫力UP術「透熱灸」といいます(ドヤぁ)
ここまで小さくすると、熱刺激は最小限で、感じるか感じないかくらいのチクッと感があるだけ。
こんなんで免疫力UPするんですから、政府は国民全員にお灸配ればいいのにって思う。
ちなみに画像ほどお灸を小さくするのは意外と難しいんですよ(ドヤぁ)
火を付けます。
こんな感じで可愛らしく燃え付きます。
1秒もかからないですね。
これを1つのツボにつき3個くらい据えます。
以外とたいした事ないですよね♪
こんなんでほんとに効くんかいな?と思う方は上の記事をもっと読んでください。
1回の施術でお灸を据えるツボは3つ〜5つくらい。
大体、手や足にすることが多いですかね。
背中やお腹にすることは稀なんですね。
超変態な方は申し出てくださいませ(*^▽^*)
なんとなくお灸が免疫力を高める理由と、
施術の様子がお伝えできましたでしょうか?
ちょっとでもお灸の魅力が伝わると良いな〜と思って今回書いてみました。
【お知らせ】
只今、全コースにて
新型コロナ対策として無料でお灸キャンペーン実施中
ご希望の方はお申し出くださいませ。
個人的に絶対しておいた方が良いと思ってまス。
もっと本格的にお灸してほしいド変態のあなたには、
灸活コース
当院からもお灸女子がいっぱい誕生するといいなぁ。
ていうか、日本政府、いや、WHOがパンデミック宣言する前に、全人類にお灸配ればいいのにって本気で思う…。
すでにアフリカを悩ませている結核をお灸で救おうとしている
Moxa Africaという団体もありますね。微力ながら支援させていただいてます。
ご興味ある方はご一読くださいませ。
MoxaAfricaにGO!