リバウンド防止に聖杯はないです…

あなたの生活が体型を作っている
ほんと良く聞かれます。ダイエットはいいけどリバウンドしないの?
ちょときついかも知れませんが、今の体型はあなたの生活が作っているのです。
ダイエットして成功しても、今の生活に戻ればリバウンドするでしょう。元の体重に戻るなら良いですが、今よりも増えたりなんかする可能性もあります。
最強リバウンド予防法は、
正しい知識を理解した上で、毎日体重計に乗る
これが最強と考えていますし、他のセラピストさんも同意見の方が多いようです。
では正しい知識とは何か?
あなたはなんで太ってるの?
なんで痩せにくいの?
これに即答できるくらいの自己認識と知識があればリバウンドは防げると思います。
例を挙げると、これも良く聞かれますが、
「夜は炭水化物抜いているのよ」
「お酒飲むから炭水化物抜いてるの。えらいでしょ」
「ほぼ野菜しか食べないの」
「朝は果物とスムージー」
「和食中心なのに痩せないの…」
一見良いように思えますが、空腹時に糖質を摂っているかどうか?を考えてみましょう。
炭水化物を抜くダイエットは有名ですが、これをカロリーのみに着目していると失敗します。
細かく言うと炭水化物だけ抜いても糖質、糖類を減らさなければ意味がありません。
なぜ糖質をカットするのかというと、食べた後の血糖値を上げないようにするため。
カロリーカットが目的ではありません。
炭水化物を抜いていたとしても、空腹時に甘みたっぷりのイモの煮物からパクつく…
これでは、食後の血糖値はうなぎのぼりでしょう。
野菜しか食べないのに痩せないというのは、単純にたんぱく不足(必要な栄養素の不足)により、うまく脂肪が燃やせない、もしくは、糖質たっぷりのドレッシングをこれでもかとかけていたら同じこと。
果物、スムージーも同様です。
お酒は脂肪の燃焼をストップさせます。
また、お酒そのものは結構なカロリーで、糖質ゼロであってもエネルギーになるので、たくさん飲むのは減量中は控えたいですね。
空腹時に糖質を摂っているかどうか?
それが日常であるかどうか?
これを確認できるようになると良いですね。
食後血糖値が上がると太りやすくなる理由は、
以前の記事(小麦は更年期、鬱を加速させる?)でも書きましたが、
米や小麦、砂糖類(お菓子など)は糖の吸収が早く、血糖値が急上昇します。
これを下げるためにインスリンが過剰に分泌されるようになり、
少しの食事でも必要以上のインスリンが出るようになってしまうのです。
この状態では、出すぎたインスリンが栄養をそのまま脂肪細胞に取り込んでしまうのです。
だから少ししか食べないのに、まるで水しか飲んでないのに太る…という状況になるのです。
つまり、リバウンド防ぎたいなら食生活を見直しませんか?
毎日体重計に乗りませんか?
ということが言いたいのです。
サプリ、エステでリバウンドが予防できたら僕も買いたい、行きたいです。
リバウンド予防に聖杯はないのです。
きちんとした知識をきちんと理解して行動するしか道はないのです。
もちろん姿勢や筋肉は必要ですよ♪
今体質改善しておいてよかったと思ってもらえるように頑張りますー(((o(*゚▽゚*)o)))