Contents
毎年ウイルスに怯えたくない!
古くて新しい免疫アップ!
【灸活】

- 毎年予防接種するけどかかる…
- 新型ウイルスが怖すぎる…
- 持病持ちだし、感染しやすい…
- もっと他にできることないかな?
- 抗がん剤で白血球が激減。困った…
- 身体全体の調子を整えておきたい!
- 健康診断で黄色信号がたくさんある…
痩古くて新しいお灸。
効くのに刺激は控えめ。
ウイルス対策はもちろん、
胃の不調や慢性痛にも
自分でできるともっと快適!
もうすぐキャンペーン実施します
なぜお灸が効くのでしょうか?
他ではできないお灸の効果用
- 血液から免疫力を上げる
- 自律神経系とホルモンなどの内分泌系が整う
- 自然治癒力が高まる
- リラックス効果や鎮痛効果がある
- 精神的に落ち着きやすくなる
<古くて新しい免疫力アップ術>
お灸のすばらしさ、お灸にしかできないことなどを解説していきます。
➊血液から免疫力を上げる
お灸をすることにより、外敵と戦う白血球と、酸素を運ぶ赤血球が増えます。
これをお灸の増血作用と言いますが、血液の構成要素が整う事を意味しています。
血液が整うと、正常に外敵(ウイルスや菌など)と闘うことができます。もちろんやっつける力も強くなります。
他に、血小板(止血細胞)が増えることも分かっており、傷などの治りも早くなります。
これをお灸の止血作用といいます。
外敵(ウイルスや菌)と闘えるようになる、治す力が強くなる。
これが免疫力が上がるということなのです。
また。
❷自律神経系とホルモンなどの内分泌系が整う
お灸をすると自律神経系に作用して、半ば自動的に調整してくれるようになります。
自律神経の調整作用は血圧なども同時に影響するので、血圧が高い方は特にオススメです。
(低血圧の方に悪影響があるということではありません)
自律神経が整うと、脳の視床下部が正常に働きやすくなるので、ホルモンなどの内分泌系も整いやすくなります。
また、あなたの身体の弱点(東洋医学では虚という)を補うツボにお灸をすることで、身体の調子そのものも同時に整えることができるのです。
❸自然治癒力が高まる
姿自然治癒力とは、言ってしまえば放っておいても勝手に治る力のこと。
疲れていても寝たら元気になる、傷ができても勝手に治る、熱が出ても寝てれば治る、痛みがあってもやがて治る。これは全て自然治癒力です。
この自然治癒力は自律神経や内分泌系が整っていないと正常に働かず、なぜか最近治りが遅い、風邪を引くと長引く、疲れが取れない…という風に身体に表れます。
お灸のすごいところは、この自然治癒力を上げることができることです。
もっと言ってしまえば、練習すればだれでも自分でお灸を据えて自然治癒力を上げることができるようになれるのです。
❹リラックス効果や鎮痛効果がある
脂お灸をすることにより、毛細血管が広がり、血流が良くなります。
血流が良くなると、身体中に酸素が運ばれるようになり、リラックスしやすくなります。
また、血流が良くなることで、痛みの原因となる発痛物質も流されやすくなるので、慢性痛の解消にもなるのです。
痛みがあると身体が硬くなる、血流が悪くなる。
この負のサイクルをお灸は断ち切ってくれるのです。
❺精神的に落ち着きやすくなる
お灸をして、全身の調子が整ってくると、自然と精神的も落ち着いてくるようになります。
これは、お灸をする際に、個人に合った経穴(ツボ)を選別するため、あなたの弱点(虚)を助けているからです。
細かい話ですが、東洋医学的に体質を5つに分けるという考え方があり、お灸をする際になにが弱いのかを判別するのです。
そうすることで、昔からの身体の弱点を克服していくのです。
落ち込みやイライラ、焦りなどがまろやかになり、おおらかに物事を考えられるようになります。
なので、ちょっとした身体の変調に過敏になったり、他人の言動に不必要に振り回されたりすることも少なくなり、毎日が快適に遅れるようになります。
お灸のメリットデメリット
お灸療法を受けていただいた際のメリットとデメリットについて説明させていただきます。
デメリット
① 多少の刺激感があります
② ある程度の期間が必要です
③ 多少煙たく感じることがあります
④ 施術後、衣服にお灸の匂いが残ることがあります
メリット
- 外敵(ウイルスや菌)に強くなります
- 血流が良くなり、慢性痛が和らぎます
- 睡眠不足や便通が解消されやすくなります
- 鬱、更年期障害が緩和されやすくなります
- PMS、生理痛などの女性の悩み解消
- 体温が上昇しやすくなります
- 精神が安定しやすくなります
古くて新しいお灸。
ここまでいいこと尽くめだと、やらない理由はありませんね。
実際にやってみると、驚くほどあっけないことを実感されると思います。!
他にも嬉しいことたくさん!
- 身体の小さいことに拘らなくなる
- 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胆石などが解消
- 肩こり、腰痛、腱鞘炎などの解消
- 抗がん剤治療後のケアに最適
- 不妊、逆子、男性不妊にも効果あり
お灸のQ&A
よく聞かれることを書いていきます。
Q:熱いですか?
A:基本的に熱くありません。若干チクッとする程度です。
Q:痕になりますか?
A:痕には残りません。
Q:かかる時間はどれくらいですか?
A:体調にもよりますが、10分から15分程度です。
Q:服を脱ぐのですか?
A:いえ、基本的に足もしくは腕にお灸をします。
Q:高齢ですが大丈夫ですか?
A:もちろん大丈夫です。
Q:持病があり、薬を飲んでいます。
A:大丈夫ですが、ご心配であればお医者様の同意をもらってください。
Q:妊娠中ですが大丈夫ですか?
A:安定期に入っていれば大丈夫です。
【免疫力UP!灸活】お灸コース30分2,980円
内容
体調や慢性痛などの不調に合わせてお灸をしていきます。
また、ご自身でお灸ができるようにご指導させていただきます。
※施術時、お灸の匂いが付く場合があります。ご了承ください。
ご注意
以下の方はお申込みいただけません
・妊娠の疑いがある方
・飲酒されている方
<只今全コースにて灸活無料サービス中です>
※このサービスは予告なく終了する場合があります
初回カウンセリング料をいただく理由
当院では初回カウンセリング料2,000円をいただいております。カウンセリングは施術成果に直結する非常に大事なことですので、時間を掛けて行っているからです。
カウンセリングをしっかり行うことで以下のメリットがあります。
- ・生活習慣から来る顔の歪みなどを把握する
- ・頭痛や首痛など、顔と関係のある症状をリスニングできる
- ・あなたの悩みや希望(ゴール)がわかるので施術の質が上がる
- ・左右差などを画像として保存し、どうなりたいかを明確することができる
- ・あなたに納得したうえで施術を受けてもらうことができる
服装について
動きやすい服装が望ましいです。できれば伸縮性のある上下でご来院いただくことをお勧めしています。着替えもご用意しております。下記のような服装では施術することができません。
- ・スカートや丈の短いショートパンツ
- ・動きに制限が掛かるようなタイトなパンツ
- ・補正下着など体を圧迫するものを身に着けた状態
お着替えもご用意できます。ご用意できるサイズは以下です。
- ・女性S・M・L・LLサイズ
- ・男性S・M・Lサイズ
予約の取り方
ご予約は、「お電話(09034320877)」、「メール」、「@LINE」でお取りいただけます。
お電話でご予約の場合
ご予約時にお体の状態などをお聞きすることがありますので、必ずご本人がお電話ください。予め希望日時を2~3個決めてもらってからお電話いただくと予約がスムーズです。
お電話の場合09034320877へお電話ください。
「はいクローバー治療院です」と電話にでます「ホームページを見て、予約の電話です」とおっしゃってください。丁寧に対応させていただきます。
お電話の場合は、その場でご予約を確定いたします。予約日時になりましたら直接当院にお越しください。あらかじめ場所は確認しておいてください。
予約のキャンセルについて
やむを得ない事情によりキャンセルをされる場合は、以下の点にご注意ください。
- ・できるだけ早くご連絡ください
- ・前日、当日キャンセルは全額キャンセル料を頂戴します
- ・無断キャンセルなど悪質な場合は当院での施術をお断りする場合があります
当院は予約枠の8割~9割が毎日埋まりますので、すべての方にご希望の時間通りに施術を受けてもらうことができていない状態が続いています。その関係上、スケジュールを調整して来院してくださっている方が多くいます。中には有給などを取得して通院される方もいます。
予約枠は当院に通院されている方全員のものです。突然のキャンセルは他の方の貴重な予約枠を奪うことになりますので、予約は責任持って守っていただきますようお願いします。
もちろん、やむを得ない事情によるキャンセルは誰にでもありますので、その場合はわかった時点ですぐにご連絡ください。別の日をご用意いたします。
院内の紹介